topへ戻る

外務省海外安全情報

HOME > 外務省海外安全情報 > 年末から翌年にかけての注意喚起

2024.12.04|外務省情報|エチオピア|

年末から翌年にかけての注意喚起

【ポイント】
・年末から翌年1月7日のエチオピア正教クリスマスにかけて、当地では犯罪件数が増加する傾向にあります。特に本年は、生活費の高騰等による、強盗、空き巣やひったくり等の犯罪が増加する恐れがあります。
・具体的な脅威情報はありませんが、この時期に、大勢の人が集まる場所を狙ったテロの可能性は否定出来ません。
・在留邦人及び旅行者の皆様におかれましては、以下の諸点に留意願います。


【本文】
1 一般犯罪に対する備え
・可能な限り、徒歩移動は避け車両で移動してください。特に夜間及び早朝は徒歩移動をしないでください。
・外出、就寝の際は、高層階であっても戸締りを確実に行ってください。
・外出する際は、携帯電話や財布等の貴重品をストラップやチェーンなどで被服や身体に結着させる、必要最小限の手荷物にとどめるなど、犯罪被害の未然防止、犯罪に遭っても最小限の被害となるように工夫をお願いします。
・強盗に遭っても、決して抵抗しないで下さい。身体の安全を第一に考えて下さい。
・盗難被害に遭った場合には、二次的被害を防止するため、速やかにクレジットカード等の利用停止手続をとり、警察に被害を届け出てください。

2 テロに対する備え
・テロの標的となりやすい、治安機関や政府関連施設等にはなるべく近づかない、教会やホテル等大勢の人が集まる場所を訪れる際は、出来るだけ滞在時間を短くし、不審な人物や状況を察知したら速やかにその場を離れる等してください。
・万が一、テロに遭遇した場合は、努めて冷静に行動し、現地当局の指示があればそれに従いつつ、速やかに現場から離れるよう心がけてください。
・最新情報の入手に努め、大使館が発信する各種情報についてもご活用ください。

3 年末年始に第三国への旅行を考えている方は、旅行先の大使館(領事館)が発出する安全情報等が受け取れる「たびレジ」の利用登録をご検討ください。
  たびレジの利用登録は以下のURLから行うことが可能です。

※このメールは、在留届にて届けられたメールアドレス及び「たびレジ」に登録されたメールアドレスに自動的に配信されております。
※「たびレジ」に簡易登録した方でメールの受け取りを希望しない方は、以下のURLから変更・停止の手続きをしてください。
(変更)https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/auth
(停止)https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/delete

※「在留届」を電子届出システム(ORRネット)から提出した方で帰国又は当館管轄外に移転した方は、以下のURLで帰国又は転出届を提出してください。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/RRnet/residencereport/login

-----------------------------------------------------------------------
在エチオピア日本国大使館
P.O.BOX5650, Bole Sub-city Woreda6, House No.431, Addis Ababa, Ethiopia
E-mail: japan-embassy@ad.mofa.go.jp (大使館代表)
E-mail: ryoji@ad.mofa.go.jp (警備領事班代表)
Tel: 011-667-1166 (大使館代表電話)
HP: https://www.et.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
《緊急時連絡先》
警備領事班
携帯電話:+251-911-216-773(上村)E-mail: satoshi.uemura@mofa.go.jp
-----------------------------------------------------------------------

一覧へ戻る

出典:外務省海外安全情報オープンデータ
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/html/opendata/
本ページに記載の情報の内容については情報発信元の外務省・大使館・領事館等にお問い合わせください。