topへ戻る

外務省海外安全情報

HOME > 外務省海外安全情報 > ベルギーにおけるエムポックス(クレード1b)の新規確認について

2025.01.07|外務省情報|ベルギー|

ベルギーにおけるエムポックス(クレード1b)の新規確認について

1 ベルギーにおけるエムポックス(クレード1b)の初めての新規症例にかかる公式発表がベルギー政府関係機関(Sciensano)からありましたので、以下概要お知らせいたします。
https://www.sciensano.be/nl/biblio/mpox-apenpokken-epidemiologische-situatie


「2024年12月16日、ベルギーのワロン地域で確認された最近の感染例について、クレード特定PCR検査の結果、クレード1bによる感染であることが判明しました。これはベルギーで初めて確認されたクレード1bの感染事例です。この感染例は、クレード1bが流行しているアフリカの国への旅行に関連しており、感染者はベルギー帰国後、すぐに隔離を行いました。濃厚接触者はいません。ベルギーにおける一般市民へのリスクは依然として低いとされています。」

2 また、ベルギー健康省webサイト(https://www.health.belgium.be/nl/mpox )によれば、「現在、ベルギーではエムポックス(クレード1b)は2例が報告されています。状況は制御下にあり、ベルギーの一般市民への感染リスクは極めて低いです。」とのことです。

3 エムポックスについての詳細は以下のwebサイトをご覧ください。
(1)外務省(感染症広域情報)
https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pchazardspecificinfo_2024T076.html#ad-image-0
(2)厚生労働省(エムポックスについて)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou19/monkeypox_00001.html
(3)国立感染症研究所(エムポックスとは)
https://www.niid.go.jp/niid/ja/kansennohanashi/12052-mpox-intro.html

*****************
■■入国手続き(「入国審査」、「税関申告」など)をオンラインで行うことができる「Visit Japan Web」のご利用をお勧めします■■
https://vjw-lp.digital.go.jp/
*****************
■■領事メールのバックナンバーはこちらから■■
https://www.be.emb-japan.go.jp/itpr_ja/consular_merumaga.html
*****************

【お問い合わせ先】
在ベルギー日本国大使館
住所:Rue Van Maerlant 1, 1040 Bruxelles, Belgique
電話:(02) 513-2340, 500-0580(領事部)
Fax :(02) 513-4633
ホームページ: https://www.be.emb-japan.go.jp/japanese/index.html
当館休館日:https://www.be.emb-japan.go.jp/itpr_ja/aboutus_embassy.html

※「たびレジ」簡易登録をされた方でメールの配信を停止したい方は,以下のURLから停止手続きをお願いいたします。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/delete

※ 災害や騒乱等が発生した際、ご家族、ご友人、同僚を守るため、一人でも多くの方に安全対策に関する情報が届くよう、在留届(3か月以上の滞在)の届出、又はたびレジ(3か月未満の滞在)の登録を、お知り合いの方や出張者・旅行者にご案内いただけますようお願いいたします。

一覧へ戻る

出典:外務省海外安全情報オープンデータ
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/html/opendata/
本ページに記載の情報の内容については情報発信元の外務省・大使館・領事館等にお問い合わせください。