topへ戻る

外務省海外安全情報

HOME > 外務省海外安全情報 > 16日夜のジュバや国内各地における抗議活動・暴動の発生【不要不急の外出はお控えください】

2025.01.17|外務省情報|南スーダン|

16日夜のジュバや国内各地における抗議活動・暴動の発生【不要不急の外出はお控えください】

●16日夜から、ジュバをはじめとする国内各地で、スーダンに対する抗議活動が再び始まり、またスーダン人所有の商店が襲撃・略奪される事案が発生しています。
●治安部隊が、威嚇射撃等を行ってこれを鎮圧し、17日もジュバ市内等に展開しています。また、同日、警察庁長官が、午後6時から午前6時までの間の外出を禁止する外出禁止令を検討しているとの報道もあります。
●ただし、引き続き緊張状態が続いているため、日中は沈静化している模様ですが、日没後からは再び暴動等が発生する可能性も排除できないため、注意が必要です。
●不要不急の外出はお控えください。


1 16日夜から、ジュバをはじめとする国内各地で、スーダン(ワド・メダニ)での南スーダン人殺害事案を発端とする抗議活動が再び始まり、またこれに関連してスーダン人所有の商店が襲撃・略奪される事案が発生しています。
2 これに対して、当国治安部隊が威嚇射撃等を行って鎮圧しつつ、17日もジュバ市内を含む各地に展開しています。
3 また、同日、マニュアット警察庁長官が、午後6時から午前6時までの間の外出を禁止する外出禁止令の発出を検討しているとの報道もあります。
4 ただし、引き続き緊張状態が続いており、日中は抗議活動や暴動といった動きは沈静化している模様ではありますが、日没後からは、再び抗議活動や暴動・略奪が発生し、治安部隊による威嚇射撃を含む鎮圧行動が行われる可能性は排除できません。
5 在留邦人の皆さまにおかれましては、不要不急の外出は控えるとともに、以下の点について引き続きご注意いただき、安全確保を最優先していただくようお願いいたします。
・ジュバ市内を含め、不要不急の外出は控えてください。やむを得ず外出する場合は、抗議活動が行われている地域には近づかず、周囲の状況変化に注意を払い、危険を感じたら速やかに安全な場所へ移動してください。
・現地の治安情報や抗議活動の状況について、大使館や信頼できるニュースソースから最新情報を確認し、不測の事態に備えてください。
・緊急事態に備え、大使館や信頼できる連絡先を手元に控えてください。
・万が一、危険に遭遇した場合は早急に大使館や関係機関へ連絡してください。
・不要不急の外出を控え、水・食料・燃料の備蓄の点検・確認をお願いいたします。

なお、外務省は、南スーダンの危険情報を首都ジュバについては「レベル3:渡航は止めてください。(渡航中止勧告)」、その他の地域については「レベル4:退避してください。渡航は止めてください。(退避勧告)」を発出しています。

以上

※このメールは、在留届にて届けられたメールアドレス及び「たびレジ」に登録されたメールアドレスに自動的に配信されております。
※「たびレジ」に簡易登録した方でメールの受け取りを希望しない方は、以下のURLから変更・停止の手続きをしてください。
(変更)https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/auth
(停止)https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/delete

※「在留届」を電子届出システム(ORRネット)から提出した方で帰国または、当館管轄外に移転した方は、以下のURLで帰国又は転出届を提出してください。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/RRnet/residencereport/login

-----------------------------------------------------------------------
在南スーダン日本国大使館
住所:Plot No. 514, 3-K, Tongping, Juba, South Sudan
大使館代表E-mail: inquiry@ju.mofa.go.jp
領事警備班代表E-mail: ssd-ryoji@ju.mofa.go.jp
ホームページ: https://www.ss.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
facebook: https://www.facebook.com/embassyofjapan.ss/?ref=embed_page

《緊急時連絡先》
領事警備班
携帯電話:+211-922-671-507(吉田)E-mail: shoichi.yoshida-2@mofa.go.jp
携帯電話:+211-922-671-506(長谷川)E-mail: yosuke.hasegawa@mofa.go.jp
-----------------------------------------------------------------------

一覧へ戻る

出典:外務省海外安全情報オープンデータ
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/html/opendata/
本ページに記載の情報の内容については情報発信元の外務省・大使館・領事館等にお問い合わせください。