外務省海外安全情報
【安全対策情報】春節期間中の安全対策について
【ポイント】
●中国国内では、1月28日(火)から2月4日(火)まで春節に伴う大型連休となり、当館も休館します。
●1月28日は第一次上海事変の日です。過去の日中間の歴史にかかわる日には、特に注意が必要です。
●外出時には常に周囲の状況に注意し、可能な限りの安全対策に努めてください。
【本文】
1 中国国内では、1月28日(火)から2月4日(火)まで、春節に伴う大型連休(当館も休館)となります。
2 また、1月28日は、「第一次上海事変(※)」の日が重なります。過去の日中間の歴史にかかわる日には、特に安全対策に注意する必要があります。
(※ 第一次上海事変とは、上海共同租界周辺地域(現在の上海市黄浦区及び虹口区等)において、1932年1月28日に発生し、その後同年3月まで続いた日中両軍の軍事衝突のことで、中国では、「一・二八事変」とも呼ばれます。)
3 上記期間中に中国に渡航される方、またすでに中国国内に在留されていて、連休中、お住まいの都市で過ごされる方や国内の旅行に出かけられる方もいらっしゃると思います。外出の際には、不審者の接近等、周囲の状況にくれぐれも留意し、安全確保に努め、複数人で外出する等、特にお子様連れの場合には十分に対策をとるようご注意ください。
その際には、以下の点に十分ご留意いただくようお願いします。
○現地の習慣を尊重し、現地の方と接する際には言動や態度に注意する。
○周囲の状況には常に注意を払い、大勢の人が集まる広場等の場所では特に注意する。
○少しでも不審に感じる人物や集団等を見かけた際には速やかに距離をとり、その場を離れる。
○交通ルールを守り、歩道歩行中や青信号時の道路横断中も油断せず、左右あるいは後方にも気を配る。
4 万一、事件や事故等に遭われた場合は、下記連絡先までご連絡ください。
なお、当館では「安全の手引き」を作成していますので、こちらも参考にしてください。
https://www.shanghai.cn.emb-japan.go.jp/files/100484776.pdf
・・・・・・・・・・・・・・・
この情報は、在留届、メールマガジンおよび「たびレジ」に登録されたメールアドレスに自動的に配信されています。情報は同居家族の方にも共有いただき、同居家族の方が本メールを受信していない場合は、在留届へのメールアドレスの登録、または当館メールマガジンに登録をお願いします。
災害や騒乱等が発生した際、ご家族、ご友人、同僚を守るため、一人でも多くの方に安全対策に関する情報が届くよう、在留届(3か月以上の滞在)の届出、またはたびレジ(3か月未満の滞在)の登録を、お知り合いの方や出張者・旅行者にご案内願います。
●在留届・たびレジ登録(https://www.ezairyu.mofa.go.jp/https://www.ezairyu.mofa.go.jp/ORRnet/ )
●メールマガジン登録( https://www.ezairyu.mofa.go.jp/mailmz/menu?emb=shanghai.cn )
(問合せ先)
○在上海日本国総領事館
(管轄地域:上海市、江蘇省、浙江省、安徽省、江西省)
住所:上海市長寧区万山路8号
(別館 領事部門)上海市長寧区延安西路2299号 上海世貿大厦13階
電話:(市外局番021)-5257-4766(代表)
国外からは+86-21-5257-4766(代表)
FAX:(市外局番021)-6278-8988
国外からは+86-21-6278-8988
ホームページ:http://www.shanghai.cn.emb-japan.go.jp/
※「たびレジ」簡易登録され、メールの配信を停止したい方は、以下のURLから停止手続きをお願いいたします。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/delete
※「メルマガ」登録され、メールの配信を停止したい方は、以下のURLから停止手続きをお願いいたします。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/mailmz/delete?emb=shanghai.cn
出典:外務省海外安全情報オープンデータ
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/html/opendata/
本ページに記載の情報の内容については情報発信元の外務省・大使館・領事館等にお問い合わせください。