外務省海外安全情報
ブルガリア国内の複数の学校に対する爆破予告事件の発生
【ポイント】
●1月22日(水)午前、ソフィア市並びにソフィア、スタラ・ザゴラ、ペルニック、ドブリッチ、ラズグラッド、ヴァルナ、プロヴディフ、プレヴェン、ハスコヴォ、スリヴェン、シュメン及びタルゴヴィシュテ等の各県内の複数の学校に対して、爆発物を仕掛けたとする連絡があり、生徒や教職員は避難した上で、警察が不審物の検索等を行ったと報道されています。
●現時点で、実際に爆発物が発見されたとの情報はありませんが、もしも現場に居合わせた場合は、学校又は警察の誘導に従って速やかに避難し、現場からできるだけ距離を取るようにしてください。
●該当の学校に通うお子様のご家族は、学校からの指示に従い、授業再開の案内があるまで学校に近付かないようにしてください。
在ブルガリア日本国大使館領事警備班
電話:(国番号359)2-971-2708(代)(24h)
e-mail: consul.jpn-emb@sf.mofa.go.jp
HP: http://www.bg.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
Twitter(日本語): https://twitter.com/EmbassyBulgaria
Twitter(ブルガリア語): https://twitter.com/EmbassyOfJapan
Facebook(日本語): https://www.facebook.com/japanemb.bulgaria.anzen
Facebook(ブルガリア語): https://www.facebook.com/Embassy-of-Japan-in-Bulgaria-Посолство-на-Япония-в-България-254192337927884/
Instagram: https://www.instagram.com/jpembinbulgaria?igsh=MzRIODBiNWFIZA==/
2025年当館休館日→ https://www.bg.emb-japan.go.jp/itpr_ja/kyukanbi.html
「ゴルゴ13の海外安全対策マニュアル」好評配信中!
http://www.anzen.mofa.go.jp/anzen_info/golgo13xgaimusho.html
このメールは、在留届にて届けられたメールアドレス及び「たびレジ」に登録されたメールアドレスに自動配信されております。
※「たびレジ」簡易登録をされた方でメールの配信を停止したい方は、以下のURLから停止手続きをお願いいたします。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/delete
※災害や騒乱等が発生した際、ご家族、ご友人、同僚を守るため、一人でも多くの方に安全対策に関する情報が届くよう、在留届(3か月以上の滞在)の届出、又はたびレジ(3か月未満の滞在)の登録を、お知り合いの方や出張者・旅行者にご案内いただけますようお願いいたします。
出典:外務省海外安全情報オープンデータ
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/html/opendata/
本ページに記載の情報の内容については情報発信元の外務省・大使館・領事館等にお問い合わせください。