topへ戻る

外務省海外安全情報

HOME > 外務省海外安全情報 > ビッショ・イジュテマの開催に伴う注意喚起

2025.01.26|外務省情報|バングラデシュ|

ビッショ・イジュテマの開催に伴う注意喚起

 1月31日(金)~2月2日(日)及び2月7日(金)~2月9日(日)に、ダッカ管区ガジプール県トンギ地区の河川敷にて、メッカへの巡礼(ハッジ)に次ぐ世界で2番目に大きなイスラム教徒の集会「ビッショ・イジュテマ(Bishwa Ijtema)」が開催されます。


 この集会は、1946年から毎年開催されているものです。例年、世界中からイスラム教徒が集まり、参加人数は延べ数百万人と予想されています。
「ビッショ・イジュテマ」の前日の1月30日(木)及び2月6日(木)夕刻(特にMaghrib礼拝の後)より混雑が予想されます。また、同期間中シャージャラル空港付近から会場付近までの道路は歩行者であふれ、大変混雑することから、この地域の車両の通行はほぼ不可能となります。こうした状況を踏まえ、例年、警察当局は警備のために大規模な警官隊を会場及びその周辺に動員していますが、不測の事態が生ずる可能性もありますので、会場付近への外出は控えることをお勧めします。特に最終日である2月2日(日)及び2月9日(日)は、空港道路はほぼ封鎖され、フライトチケットを有する旅行者のみが通過を許可される模様です。ビッショ・イジュテマの期間中に空港を利用する必要がある場合には、時間に十分余裕をもって出発する
ことをお勧めします。
 また、集会会場付近に限らず、モスク周辺などに多くの群衆が集い、交通渋滞の発生が予想されますので、報道等各種情報に注意し、外出時には携帯電話等の連絡手段を常に確保するよう心掛け、外出した際に、デモや暴動などの異常事態に遭遇した場合は、直ちにその場を離れ、安全を確保してから大使館まで御一報ください。

 このメールは、在留届にて届けられたメールアドレスと「たびレジ」に登録されたメールアドレスに自動的に配信されております。

■在バングラデシュ日本国大使館領事班
○執務時間内(日~木曜日 9:00~17:45)※窓口業務は17:00まで
大使館(代表)880-2-2222-60010
メール:consular@dc.mofa.go.jp
○執務時間外(日~木曜日の上記時間以外並びに金・土曜日と祝日)
緊急電話880-961-099-8492

大使館ホームページ:
https://www.bd.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
在留届電子登録・変更(3 か月以上の滞在):
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/RRnet/index.html
たびレジ登録・変更(3 か月未満の渡航):
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/index.html

一覧へ戻る

出典:外務省海外安全情報オープンデータ
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/html/opendata/
本ページに記載の情報の内容については情報発信元の外務省・大使館・領事館等にお問い合わせください。