外務省海外安全情報
感染症関連情報:ルサカ市におけるコレラ感染状況の発表
【ポイント】
○2月5日、ザンビア保健省は、ルサカ市内で今季初のコレラ症例が確認されたことを公表しました。
【本文】
1 2月5日付ザンビア保健省の発表によると、2024年12月27日にザンビア国内で1例目のコレラ症例の発生が発表されてからルサカ市内では初のコレラ症例が確認されました。また、1例目のコレラ症例発表から現在までに9名が死亡しています。
発生・流行地域・感染者数(2月9日現在)
・ ルサカ州ルサカ市 1件
・ コッパーベルト州ンドラ市 2件
・ コッパーベルト州チンゴラ市 11件
・ コッパーベルト州キトウェ市 8件
・ ムチンガ州ナコンデ 27件
・ コッパーベルト州チリラボンブウェ 179件
2 ザンビア保健省から国民への呼びかけ
ザンビア保健省は国民に対し、コレラ撲滅のため3つのCと称し下記内容を呼びかけています。
(1)歯磨き・洗濯・食事の準備、氷や飲み物を作るときに綺麗で安全な水を使用し、水は沸騰させるか塩素を加えること。
(2)食事の準備やトイレを使用する前・最中・後に石鹸と安全な水で頻繁に手を洗うこと。
(3)脱水症状になる前であっても下痢の兆候が見られたら、地域の経口補水ポイントや最寄りの医療施設/コレラ治療ユニットで早期にケアを受けること。
3 在留邦人の方におかれましては、今までどおり飲水等にミネラルウォーターを使用する、食材を調理の前にしっかり洗う、安全な水で頻繁に手を洗う等の衛生行動を取って下さい。また、消化器症状(嘔吐、水様性の下痢)などがある場合は、早めに医療機関を受診して下さい。
【参考】
■ザンビア保健省ウェブサイト
https://www.moh.gov.zm/?p=4152
■ザンビア保健省Facebook
https://www.facebook.com/mohzambia/
【在留届・たびレジ】
このメールは在留届、たびレジに登録されたメールアドレスに配信されております。
3か月以上滞在される方は、在外公館が緊急時の連絡先を確認できるよう、必ず在留届を提出してください。
3か月未満の旅行や出張などの際には、渡航先の最新の安全情報や、緊急時に現地在外公館の連絡を受け取ることができるよう、外務省海外旅行登録「たびレジ」に登録してください。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/index.html
また、在留届の記載事項に変更がある方又は帰国・転出される方は、変更届、帰国・転出届を提出してください。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/RRnet/residencereport/login
「たびレジ」簡易登録をされた方で、メールの配信を変更・停止されたい場合は、以下のURL から停止手続きをお願いいたします。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/delete
災害や騒乱等が発生した際、ご家族、ご友人、同僚を守るため、一人でも多くの方に安全対策に関する情報が届くよう、在留届(3か月以上の滞在)の届出、又はたびレジ(3か月未満の滞在)の登録を、お知り合いの方や出張者・旅行者にご案内いただけますようお願いいたします。
【問合わせ先】
在ザンビア日本国大使館
Embassy of Japan in Zambia
住所:No.5218, Haile Selassie Avenue, P.O. Box 34190, Lusaka, Zambia
電話:+260-211-251-555
領事メール:jez.consul@lu.mofa.go.jp
領事窓口時間:08:00 - 12:00 / 14:00 - 16:00
ホームページ:https://www.zm.emb-japan.go.jp
Facebook: https://www.facebook.com/JAPANinZAMBIA/
出典:外務省海外安全情報オープンデータ
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/html/opendata/
本ページに記載の情報の内容については情報発信元の外務省・大使館・領事館等にお問い合わせください。