外務省海外安全情報
【注意喚起】アルゼンチン国内で発生している山火事
【ポイント】
●今年1月以降、アルゼンチン国内の様々な地域(ネウケン州、リオ・ネグロ州、チュブット州等のパタゴニア地方の山間部や、コリエンテス州等)で山火事が発生しており、現在も消化活動が行われている地域があります。事前に訪問先の情報収集に努め、山火事が発生している地域には不用意に近づかないようにしてください。
●本メールをご家族や知人の方に広く共有いただくとともに、自然災害の被害情報に接した場合は、大使館まで情報提供をよろしくお願いします。
【本文】
1 概要と対策
今年1月以降、アルゼンチン国内の様々な地域(ネウケン州、リオ・ネグロ州、チュブット州等のパタゴニア地方の山間部や、コリエンテス州等)で山火事が発生しており、現在も消化活動が行われている地域があります。事前に訪問先の情報収集に努め、山火事が発生している地域に不用意に近づかないようにしてください。万一、事態に遭遇した際は、以下の点に留意するように努めて下さい。
(1)避難指示:避難指示が発令されている場合は、速やかに指示に従い、安全な場所に避難してください。安全が最優先です。
(2)風向きの確認:風向きを確認し、煙や炎から離れた方向に避難することを心掛けて下さい。
(3)避難経路:安全な避難経路を確認し、混乱を避けるために冷静に行動してください。
(4)火気の使用禁止: 火気の使用を控え、火災が拡大しないよう注意してください。
(5)連絡手段:家族や知人との連絡手段を確保し、安否確認を行ってください。
※ Googleマップのアプリでは、森林火災の情報を含む自然災害に関する警告を発信しています。参考として活用することも有効です。
2 お願い
本メールをご家族や知人の方に広く共有いただくとともに、自然災害の被害情報に接した場合は、大使館まで情報提供をよろしくお願いします。
3 外務省海外安全ホームページのご案内
外務省海外安全ホームページ(リンク下)では、アルゼンチン特有の犯罪様態に対応した防犯対策情報など掲載しておりますので、是非ともご確認ください。
https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcinfectionspothazardinfo_241.html#ad-image-0
※ このメールは、在留届にて届けられたメールアドレス及び「たびレジ」に登録されたメールアドレスに自動的に配信されております。
「たびレジ」簡易登録された方でメールの配信を停止したい方は、以下のURLから停止手続きをお願いいたします。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/delete
【問い合わせ先】
在アルゼンチン日本国大使館 領事班
Bouchard 547 Piso-15, Buenos Aires, Argentina
電話:(市外局番011) 4318-8200 / 国外からは(国番号54)-11-4318-8200
ホームページ(日本語版) http://www.ar.emb-japan.go.jp/index_j.htm
領事班代表メール:conbsas@bn.mofa.go.jp
出典:外務省海外安全情報オープンデータ
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/html/opendata/
本ページに記載の情報の内容については情報発信元の外務省・大使館・領事館等にお問い合わせください。