topへ戻る

外務省海外安全情報

HOME > 外務省海外安全情報 > ナスラッラー前ヒズボッラー書記長の葬儀に関する注意喚起及び交通機関への影響

2025.02.21|外務省情報|レバノン|

ナスラッラー前ヒズボッラー書記長の葬儀に関する注意喚起及び交通機関への影響

●2月23日午後1時より、当地国際空港からベイルートを結ぶ幹線道路沿いに所在するCamille Chamoun Sports City Stadiumにおいて、ナスラッラー前ヒズボッラー書記長の葬儀が予定されています。
●レバノン民間航空当局は、同日正午から午後4時までの間、同空港での航空機の発着を停止する旨を発表しております。事前に治安関連情報等の収集を行ってください。
●どのような目的であれ、同空港周辺を含むベイルート南部郊外(ダーヒエ地区)及びその周辺への渡航は止めてください。また、対象となる時間帯では同空港の使用を避けるように計画してください。
●邦人の方が被害に遭ったとの情報に万が一接した場合には、大使館にご一報いただきますようご協力をお願いします。


1 2月23日(日)午後1時より、当地国際空港からベイルートを結ぶ幹線道路沿いに所在するCamille Chamoun Sports City Stadiumにおいて、ナスラッラー前ヒズボッラー書記長の葬儀が予定されています。同空港周辺を含むベイルート南部郊外(ダーヒエ地区)では、ヒズボッラー支持者らによる大規模な集会等も予想されます。

2 レバノン民間航空当局は、同日正午から午後4時までの間、同空港での航空機の発着を停止する旨を発表しております。また、同空港周辺を含むベイルート南部郊外(ダーヒエ地区)周辺では、数万人の訪問に伴い混雑が予想されています。事前に治安関連情報等の収集を行ってください。

3 どのような目的であれ、同空港周辺を含むベイルート南部郊外(ダーヒエ地区)及びその周辺への渡航は止めてください。また、対象となる時間帯では同空港の使用を避けるように計画してください。なお、同空港の敷地内、同空港からベイルートを結ぶ幹線道路を除くベイルート南部郊外(ダーヒエ地区)は、「レベル4:退避勧告」を継続しています。
【レバノンの危険情報】
https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pchazardspecificinfo_2025T008.html#ad-image-0

4 万が一被害に遭われた場合には、最寄りの警察署(ISF)へ被害届を提出すると共に、邦人の方が被害に遭ったとの情報に万が一接した場合には、大使館にご一報いただきますようご協力をお願いします。

【問い合わせ先】
在レバノン日本国大使館
代表電話番号:+961-1-989751~3
領事直通:+961-1-989856/01-989855
領事携帯:+961-3-366018/03-345977
領事緊急:+961-3-362540
FAX番号:+961-1-989754
Eメール:consular.section@bt.mofa.go.jp

※災害や騒乱等が発生した際、ご家族、ご友人、同僚を守るため、一人でも多くの方に安全対策に関する情報が届くよう、在留届(3か月以上の滞在)の届出、又はたびレジ(3か月未満の滞在)の登録を、お知り合いの方や出張者・旅行者にご案内いただけますようお願いいたします。

一覧へ戻る

出典:外務省海外安全情報オープンデータ
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/html/opendata/
本ページに記載の情報の内容については情報発信元の外務省・大使館・領事館等にお問い合わせください。