topへ戻る

外務省海外安全情報

HOME > 外務省海外安全情報 > ベネズエラ・コロンビア国境付近での爆弾事件の発生

2025.02.22|外務省情報|ベネズエラ|

ベネズエラ・コロンビア国境付近での爆弾事件の発生

◎報道等によれば、2月19日深夜、ベネズエラとコロンビアの国境にある、ククタとサンアントニオ・デル・タチラを結ぶ高速道路上のコロンビア側の料金所が、車両に積載した爆弾で破壊されました。
◎この爆発により、複数の負傷者が出ているとの情報があります。
◎最近、コロンビア側国境付近の町で武装勢力の衝突が発生しています。また、これら武装勢力がベネズエラ側国境地帯を移動に利用しているとの報道もあります。
◎不測の事態に巻き込まれないよう、引き続き報道等により最新情報を入手するなどして、自らの安全確保に努めてください。


1 報道等によれば、2月19日深夜、ベネズエラの西側で国境を接するコロンビアのノルテ・デ・サンタンデール県ククタにおいて、車両に積載した爆弾が爆発しました。事件が発生した場所は、ククタとタチラ州のサンアントニオ・デル・タチラを結ぶ国境直近の高速道路料金所でした。その爆発により施設は全壊し多数の負傷者が出ている模様です。

2 ベネズエラと国境を接するカタトゥンボ地域において、コロンビア革命軍(FARC)の分派と国民解放軍(ELN)の衝突が発生しています。また、これら武装勢力がベネズエラ側国境地帯を移動に利用しているとの報道もあります。

3 このように、現在コロンビアとの国境付近は非常に不安定な情勢となっていますので、不測の事態に巻き込まれないよう、引き続き報道等により最新情報を入手するなどして、自らの安全確保に努めてください。なお、外務省は、上記コロンビアとの国境地帯等に危険情報のレベル3(渡航は止めてください)を発出していますので、御留意ください。

【参考】
●ベネズエラに対する危険情報(外務省HP)
https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pchazardspecificinfo_2023T048.html#ad-image-0

【問い合わせ先】
在ベネズエラ日本国大使館
電話:(+58)212-262-3435
領事班メールアドレス: consul@cr.mofa.go.jp
ホームページ: http://www.ve.emb-japan.go.jp

・このメールは、在留届にて届けられたメールアドレス及び「たびレジ」に登録されたメールアドレスに自動的に配信されています。

・「たびレジ」簡易登録をされた方でメールの配信を停止したい方は、以下のURLから停止手続をお願いします。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/delete

・帰国、転居等により在留届の記載内容に変更がある場合
帰国・転出届または変更届を窓口、メール、FAXまたは郵送にて当館まで提出してください。
https://www.ve.emb-japan.go.jp/files/100087116.xlsx

一覧へ戻る

出典:外務省海外安全情報オープンデータ
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/html/opendata/
本ページに記載の情報の内容については情報発信元の外務省・大使館・領事館等にお問い合わせください。