外務省海外安全情報
ナンプラ州におけるコレラの感染拡大
ナンプラ州でコレラ患者が急増しておりますので、これらの地区にお住まいの方及び訪問のご予定のある方はご注意願います。
2月26日、保健省当局によると、ナンプラ州ナンプラ市及びムルプラ郡、モゴボラス郡において、先週末から計80例以上の新たなコレラ患者が確認されました。これらの地区にお住まいの方及び訪問のご予定のある方は、ご注意のほど、よろしくお願いします。
(コレラとは)
コレラ菌に汚染された生水や食料を摂取することで感染します。潜伏期間は数時間から数日で、その後、下痢や嘔吐などの症状がみられます。重い下痢の場合は多量の水のような下痢(米のとぎ汁様)となり、脱水症状を起こします。胃腸の弱い人や胃切除を受けた人、高齢者、乳幼児などは重症化し、死亡する例もあります。感染力も強く、注意が必要です。コレラ感染が疑われる場合には、直ちに医療機関を受診してください。
(危険地域における予防策)
1 手洗い、うがいなど通常の感染症予防対策を励行する。
2 沸騰させた水やミネラルウォーターを使用する。
3 安全な水から作った氷のみ使用する(コレラ菌は冷凍しても死滅しないため)。
4 生野菜や加熱調理が不十分な食物を避ける。
(参照資料)
1) 国立感染症研究所
https://www.niid.go.jp/niid/ja/kansennohanashi/402-cholera-intro.html
2) 厚生労働省検疫所FORTH
https://www.forth.go.jp/moreinfo/topics/name05.html
【問い合わせ先】
在モザンビーク日本国大使館 領事・警備班
Tel: +258-84-210-9072
Tel: +258-84-125-3402
メール:embjpmoz@mp.mofa.go.jp
※「たびレジ」簡易登録をされた方でメールの配信を停止したい方は,以下のURLから停止手続きをお願いいたします。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/delete
出典:外務省海外安全情報オープンデータ
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/html/opendata/
本ページに記載の情報の内容については情報発信元の外務省・大使館・領事館等にお問い合わせください。