topへ戻る

外務省海外安全情報

HOME > 外務省海外安全情報 > 【お知らせ】ヘッセン州及びラインラント=プファルツ州における緊急警報試験(3月13日)

2025.03.03|外務省情報|ドイツ|

【お知らせ】ヘッセン州及びラインラント=プファルツ州における緊急警報試験(3月13日)

ヘッセン州内務省は、3月13日(木)午前10時15分から緊急警報試験を行う予定です。また同日午前10時ころから、ラインラント=プファルツ州においても同様の警報試験が実施されます。緊急事態発生時の対処要領や連絡体制等について、この機会に今一度ご確認ください。


1一斉緊急警報試験
<ヘッセン州>
・日時:3月13日(木)午前10時15分ころから
・場所:ヘッセン州全域
・主な媒体:緊急警報アプリ(hessenWARN、Cell Broadcast等)ラジオ、サイレン
<ラインラント=プファルツ州>
 ・日時:3月13日(木)午前10時15分ころから
・場所:ラインラント=プファルツ州全域
・主な媒体:緊急警報アプリ(Cell Broadcast、NINA、KATWARN等)防災無線、サイレン
(参考)
・ヘッセン州 プレスリリース
 https://hessen.de/presse/hessenweiter-warntag-am-13-maerzwarntag_node.html
・hessenWARN(ヘッセン州による警報アプリ)
https://innen.hessen.de/Sicherheit/hessenWARN
・Cell Broadcast(携帯電話等の通信事業を通じた緊急配信サービス)
https://www.bbk.bund.de/DE/Warnung-Vorsorge/Warnung-in-Deutschland/So-werden-Sie-gewarnt/Cell-Broadcast/cell-broadcast_node.html
・ラインラント=プファルツ州プレスリリース
https://lfbk.rlp.de/service/pressemitteilungen/detail/erster-landesweiter-warntag-in-rheinland-pfalz-am-13-maerz-2025-1
・NINA(連邦市民保護・災害対策庁による警報アプリ)
https://www.bbk.bund.de/DE/Warnung-Vorsorge/Warn-App-NINA/warn-app-nina_node.html
・KATWARN(警報アプリ)
 https://www.katwarn.de/
2 緊急事態発生時の対処要領等の確認
この機会に、緊急事態発生時の対処要領やご家族・職場との緊急連絡の取り方等について、今一度ご確認ください。
 具体的対処要領等については、以下の安全情報を参考としてください。
・安全の手引き(P29~P34をご確認ください)
 https://www.de.emb-japan.go.jp/files/100294519.pdf

※このメールは在留届に登録されたメールアドレスに配信されております。
※メールマガジンの登録をされた方で、メールの配信を変更・停止されたい場合は、以下のURLから停止手続きをお願い致します。
 https://www.ezairyu.mofa.go.jp/mailmz/menu?emb=frankfurt.de
※災害や騒乱等が発生した際、ご家族、ご友人、同僚を守るため、一人でも多くの方に安全対策に関する情報が届くよう、在留届(3か月以上の滞在)の届出、又はたびレジ(3か月未満の滞在)の登録を、お知り合いの方や出張者・旅行者にご案内頂けますようお願い致します。

在フランクフルト日本国総領事館
MesseTurm 34.OG, Friedrich-Ebert-Anlage 49, 60327, Frankfurt am Main
代表電話: +49-(0)69-2385-730(閉館時は緊急電話対応業者につながります)
領事部メール: konsular@fu.mofa.go.jp

一覧へ戻る

出典:外務省海外安全情報オープンデータ
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/html/opendata/
本ページに記載の情報の内容については情報発信元の外務省・大使館・領事館等にお問い合わせください。