外務省海外安全情報
断食月(ラマダン)における注意喚起
● 3月1日(土)からイスラム教の断食月(ラマダン)が始まりました。今後、3月31日(月)頃から4月3日(木)頃までが断食明け大祭(レバラン)となる予定です。例年、ラマダン期間中は一般犯罪も増加する傾向にあり、注意が必要です。
● 公私を問わずドライバーを雇われている方については、断食をしているドライバーの体調をこまめに確認し、疲労や体調不良の様子がある際には休ませるなど、交通事故防止に努めてください。
● ラマダンやレバランの期間中も、テロへの警戒を怠らないでください。
1.3月1日(土)からイスラム教の断食月(ラマダン)が始まりました。今後、3月31日(月)から4月3日(木)までがイスラム教の断食明け大祭(レバラン)となる予定です。例年、ラマダン期間中は、スリや置き引きなどの一般犯罪も増加する傾向にあるので、防犯対策を怠らないようにしてください。また、イスラム教徒にとって神聖とされるラマダン期間中は、イスラム教徒の習慣を尊重し、周りの人の感情を害さないよう自らの言動に気を付ける等、通常以上の配慮が必要です。
2.公私を問わずドライバーを雇われている方については、断食をしているドライバーの体調をこまめに確認し、疲労や体調不良の様子がある際には休ませるなど、交通事故防止に努めてください。高速道路等を長時間・長距離を運転させる場合には、ドライバーの体調に特に注意を払い、少しでもいつもと違う様子が見られる場合には、一旦休憩させるなどの措置を取ってください。
3.ラマダンやレバランの期間中も引き続きテロへの警戒を怠らないようにしてください。2016年から毎年、この期間に世界各地でテロが発生しており、これまで商業施設、レストラン、歩行者の多い繁華街などで、銃撃や車両突入によるテロが発生しています。特に金曜日の集団礼拝の際に、モスク等の宗教施設や不特定多数の者を狙ったテロが行われることがあります。その他詳細については、下記の外務省海外安全ホームページを御参照ください。
外務省海外安全ホームページ(広域情報)https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcwideareaspecificinfo_2025C002.html
在スラバヤ日本国総領事館(管轄区域:東ジャワ州、東カリマンタン州、南カリマンタン州、北カリマンタン州)
住所:Jl. Sumatera 93, Surabaya, INDONESIA
電話:(市外局番031)5030008
国外からは(国番号62)-31-5030008
夜間休日緊急連絡先:0800-1401934 国外より 1-818-7554207
FAX:(市外局番031)5030037
国外からは(国番号62)-31-5030037
ホームページ:https://www.surabaya.id.emb-japan.go.jp/
○「たびレジ」簡易登録をされた方でメールの配信を停止したい方は、以下のURLから停止手続きをお願いいたします。
URL:https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/delete
※災害や騒乱等が発生した際、ご家族、ご友人、同僚を守るため、一人でも多くの方に安全対策に関する情報が届くよう、在留届(3か月以上の滞在)の届出、又はたびレジ(3か月未満の滞在)の登録を、お知り合いの方や出張者・旅行者にご案内いただけますようお願いいたします。
出典:外務省海外安全情報オープンデータ
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/html/opendata/
本ページに記載の情報の内容については情報発信元の外務省・大使館・領事館等にお問い合わせください。