外務省海外安全情報
生活安全情報(詐欺事件の発生状況)
3月5日、トロント市警は昨年1年間の詐欺事件(報告のあったもの)の発生状況を発表し、警戒を呼びかけました。
●トロント市警への報告件数:16,743件
●同被害額:3億6,860万カナダドル以上 ※
発表の中で警察は、詐欺事件はしばしば恋愛(ロマンス)詐欺として始まり、犯人は被害者と偽の恋愛・信頼関係を築いた後に投資話や借金の話を持ちかけ、金銭を詐取すると指摘しました。当館に日頃寄せられる相談にも、これに類似するケースや、犯人とSNSを通じたビデオチャットで会話した後に会話時の動画や画像を公開されたくなければ送金するよう迫られるといった脅迫事案などが散見されます。
詐欺被害に遭ってしまった場合、対応としては警察に通報し相談するしかありませんが、警察はまた、詐欺事件の犯人の特定や、奪われた金銭を取り戻すことは非常に困難であるとも指摘しています。
対策として、上記のような状況を認識し、(特にオンライン上で)安易に他人を信用せず、警戒を怠らず、疑わしい徴候を察知したら躊躇せず警察に報告・相談するようにしましょう。
※「恥ずかしい」等の理由で報告をしない被害者が多く、上記件数・被害額は実際の5~10%に過ぎないと警察は推定している。
(警察による発表内容)
https://www.tps.ca/media-centre/stories/protect-yourself-from-fraud/
在トロント日本国総領事館
Tel:1-416-363-7038
e-mail: access@to.mofa.go.jp
website: http://www.toronto.ca.emb-japan.go.jp/
X: https://twitter.com/CGjapanTO
Facebook: https://www.facebook.com/JapanConsToronto/
出典:外務省海外安全情報オープンデータ
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/html/opendata/
本ページに記載の情報の内容については情報発信元の外務省・大使館・領事館等にお問い合わせください。