topへ戻る

外務省海外安全情報

HOME > 外務省海外安全情報 > 3月19日、故David Majur Dak Thel中将葬儀とそれに伴う混乱の可能性

2025.03.19|外務省情報|南スーダン|

3月19日、故David Majur Dak Thel中将葬儀とそれに伴う混乱の可能性

【ポイント】
 3月19日、ジュバ市内Giada地区 Medan Simba墓地にて故David Majur Dak Thel中将の葬儀が執り行われます。当日は早朝から葬列の移動や儀式があるとされ、市内各所で交通規制や混雑が予想されます。
1 場所: Giada地区 Medan Simba 墓地(ジュバ市内)
2 葬列の出発時刻とルート
午前7時にJuba-Bilpam Road沿いからJohn Garang霊廟、ジュバ大学ラウンドアバウトを経由し、Medan Simba墓地へ向かう模様。
3 参列者の集会: 午後3時よりSherikat地区にある同中将邸宅にて追悼および祈りの集いがある模様。


【本文】
 3月19日、ジュバ市内Giada地区 Medan Simba墓地において、故David Majur Dak Thel中将の葬儀が執り行われるとの情報があります。当日は、葬列が午前7時にJuba-Bilpam Road沿いの葬儀場を出発し、John Garang霊廟やジュバ大学ラウンドアバウトなどを経由した後、同墓地に到着し、軍による追悼行事および聖公会の埋葬式が予定されているとのことです。また、午後3時からはSherikat地区の同中将邸宅にて追悼・祈りの集いが行われるとの情報もあります。

 これに伴い、軍による葬列や多くの参列者が見込まれ、市内中心部をはじめ道路や周辺地域では交通混雑や規制が生じる可能性があります。特にJohn Garang霊廟やジュバ大学付近、Giada地区周辺では混雑が予想されます。また、最近では、同中将が死亡するにいたったナシル郡での軍と武装勢力の衝突などからジュバにおける緊張も高まっており、この葬儀を機に混乱が生じる可能性を排除できません。

4 上記状況に鑑み、本件葬儀を機にさらに緊張が高まり、混乱が生じるおそれもあることから、緊急事態を想定のうえ、安全面の対策を検討し、以下を参考にあらかじめ緊急事態に備えるようにしてください。
(1)職場等において、緊急事態発生時の行動計画を事前に検討し決めておく。
(2)治安情勢をアプリ、ニュース(インターネット、テレビ等)を通じて入手する。
(3)治安情勢については、友人・同僚の南スーダン人から入手することも有益です。
(4)懐中電灯、充電式ランプ、電池、モバイル充電器等を用意しておく。
(5)長期保存可能な食品(調理不要なものを含む)、飲料水、日用品を備蓄する。生活用水のため置きをする。
(6)常備薬、処方薬をやや多めに備えておく。近隣の医療機関の場所を確認しておく。
(7)車に給油を行い、発電機用軽油(ディーゼル)等を用意する。
(8)現金、旅券等貴重品をすぐに持ち出せるよう整えておく。
(9)大切な連絡先等を紙媒体でも記録・携帯しておく。
(10)発電機能を備え、安全が確保できそうな場所を事前に調査しておく。

 なお、外務省は、南スーダンの危険情報を首都ジュバについては「レベル3:渡航は止めてください。(渡航中止勧告)」、その他の地域については「レベル4:退避してください。渡航は止めてください。(退避勧告)」を発出しています。

以上

※このメールは、在留届にて届けられたメールアドレス及び「たびレジ」に登録されたメールアドレスに自動的に配信されております。
※「たびレジ」に簡易登録した方でメールの受け取りを希望しない方は、以下のURLから変更・停止の手続きをしてください。
(変更)https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/auth
(停止)https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/delete

※「在留届」を電子届出システム(ORRネット)から提出した方で帰国または、当館管轄外に移転した方は、以下のURLで帰国又は転出届を提出してください。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/RRnet/residencereport/login

-----------------------------------------------------------------------
在南スーダン日本国大使館
住所:Plot No. 514, 3-K, Tongping, Juba, South Sudan
大使館代表E-mail: inquiry@ju.mofa.go.jp
領事警備班代表E-mail: ssd-ryoji@ju.mofa.go.jp
ホームページ: https://www.ss.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
facebook: https://www.facebook.com/embassyofjapan.ss/?ref=embed_page

《緊急時連絡先》
領事警備班
携帯電話:+211-922-671-507(吉田)E-mail: shoichi.yoshida-2@mofa.go.jp
携帯電話:+211-922-671-506(長谷川)E-mail: yosuke.hasegawa@mofa.go.jp
-----------------------------------------------------------------------

一覧へ戻る

出典:外務省海外安全情報オープンデータ
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/html/opendata/
本ページに記載の情報の内容については情報発信元の外務省・大使館・領事館等にお問い合わせください。