topへ戻る

外務省海外安全情報

HOME > 外務省海外安全情報 > 【注意喚起】3/19(水) 連邦議会議事堂周辺におけるデモ活動の予定

2025.03.19|外務省情報|アルゼンチン|

【注意喚起】3/19(水) 連邦議会議事堂周辺におけるデモ活動の予定

【ポイント】
●3月19日(水)午後5時頃から、連邦議会議事堂周辺において退職者によるデモ活動が行われる予定です。先週12日のデモ活動が過激化・暴徒化し、治安部隊と衝突した事態を受け、今回のデモ活動はさらに大規模なものとなる可能性があります。
●デモ活動の実施が予定されている時間帯には、連邦議会議事堂及びその周辺にくれぐれも興味本位で近づかないでください。また、情報収集を行いながらご自身の安全確保に努めてください。


【本文】
1 概要と対策
(1)3月19日(水)午後5時頃から、連邦議会議事堂周辺において退職者によるデモ活動が行われる予定です。
(2)毎週水曜日に実施されている同デモ活動は、先週12日(水)にフーリガン集団や社会活動家が参加したことにより過激化・暴徒化し、治安部隊と激しく衝突して多数の負傷者・逮捕者を出す事態となりました。これを受け、19日(水)のデモ活動には、国内の主要労働組合連合である「労働総同盟(CGT)」及び2つのCTA、その他労働組合、人権団体、社会活動家等も参加を表明しており、前週よりもさらに大規模なデモ活動に発展するおそれがあります。
(3)デモ活動の実施が予定されている時間帯には、連邦議会議事堂及びその周辺にくれぐれも興味本位で近づかないでください。また、情報収集を行いながらご自身の安全確保に努めてください。

2 外務省海外安全ホームページのご案内
 外務省海外安全ホームページ(リンク下)では、アルゼンチン特有の犯罪様態に対応した防犯対策情報など掲載しておりますので、是非ともご確認ください。
https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcinfectionspothazardinfo_241.html#ad-image-0
 また、邦人が被害に遭ったとの情報に接した場合は、大使館にご一報ください。
※ このメールは、在留届にて届けられたメールアドレス及び「たびレジ」に登録されたメールアドレスに自動的に配信されております。
 「たびレジ」簡易登録された方でメールの配信を停止したい方は、以下のURLから停止手続きをお願いいたします。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/delete
【問い合わせ先】

在アルゼンチン日本国大使館 領事班
Bouchard 547 Piso-15, Buenos Aires, Argentina
電話:(市外局番011) 4318-8200 / 国外からは(国番号54)-11-4318-8200
ホームページ(日本語版) http://www.ar.emb-japan.go.jp/index_j.htm
領事班代表メール:conbsas@bn.mofa.go.jp 

一覧へ戻る

出典:外務省海外安全情報オープンデータ
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/html/opendata/
本ページに記載の情報の内容については情報発信元の外務省・大使館・領事館等にお問い合わせください。