外務省海外安全情報
コルカタ市内における女性研修医に対する暴行・殺人事件から一年を迎えたことによる抗議集会に関する注意喚起(令和7年8月9日(土)予定)
<ポイント>
● 8月9日(土)、女性研修医に対する暴行・殺人事件から一年を迎えたことによる抗議集会が予定されており、多数の参加者が見込まれます。
● 特に、抗議集会の場となる西ベンガル州政府庁舎周辺では、混雑や混乱が予想されることから、トラブルに巻き込まれないためにも、近づかないようにする等の安全対策を心がけてください。
<本文>
1 8月9日(土)、コルカタ市内において、女性研修医に対する暴行・殺人事件から一年を迎えたことによる抗議集会が予定されており、多数の参加者が見込まれます。この事件は、昨年同日、コルカタ市所在のRGカー医科大学病院において発生したものになり、事件発生後、大規模な抗議活動が行われました。
2 特に抗議集会の場となる西ベンガル州政府庁舎周辺においては、相当の混雑及び混乱が予想されますので、不用意に近づかないようにする等、安全対策に十分注意してください。
3 一般的に、集会のような多くの人が集まる場所では、トラブルが発生しやすいうえ、テロ等の標的となったり、暴動、衝突に発展したりする可能性があります。
集会や揉め事が起きているような場所、シュプレヒコールをあげる集団の周辺には近づかないようにするなど、被害に遭わないための安全対策を十分に心がけるようにしてください。
万が一、不測の事態が発生した場所に居合わせた際には、すぐにその場から離れ、まずご自身の安全確保を最優先してください。また、邦人が被害に遭ったなどの情報に接した際には、当館にご一報ください。
このメールは、在留届及びたびレジの登録者宛に配信しています。
既にインドにお住まいではなく、在留届を出されたままになっている方は、本メールに返信の形で結構ですので、全員のお名前と出国日をお知らせください。
※災害や騒乱等が発生した際、ご家族、ご友人、同僚を守るため、一人でも多くの方に安全対策に関する情報が届くよう、在留届(3か月以上の滞在)の届出、又はたびレジ(3か月未満の滞在)の登録を、お知り合いの方や出張者・旅行者にご案内いただけますようお願いいたします。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/RRnet/index.html
※「たびレジ」簡易登録をされた方でメールの配信を停止したい方は、以下のURLから停止手続きをお願いいたします。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/delete
(お問い合わせ先)
在コルカタ日本国総領事館 領事班
電話 : +91-(0)33-3507-6830(代表)
Email : ryoji_kolkata@cc.mofa.go.jp
出典:外務省海外安全情報オープンデータ
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/html/opendata/
本ページに記載の情報の内容については情報発信元の外務省・大使館・領事館等にお問い合わせください。