外務省海外安全情報
カメルーン大統領選挙:緊急事態への備えについて
【ポイント】
10月12日(日)に実施予定のカメルーン大統領選挙については、既にお知らせのとおり、今後選挙キャンペーン等を経て、投票、結果発表、新大統領就任が予定されています。この前後の期間は、選挙戦の情勢によっては治安が急速に悪化する可能性がありますので、最新情報の入手に務め、下記のチェックリストを参考に不測の事態に備えて準備をしておくことが重要です。現在具体的な治安悪化情報がある訳ではなく、不測の事態に備え念のために連絡するものです。
【本文】
『緊急事態に備えてのチェック・リスト』
1.旅券
(1)旅券については、6か月以上の残存有効期間があることを常に確認しておいてください(6か月以下の場合には在留先の在外公館に対して旅券切替発給を申請してください)。
(2)旅券の最終頁の「緊急連絡先欄」は漏れなく記載しておいてください。記載事項ではありませんが、下段に任意で血液型(blood type)につき記入しておくと有用です。
(3)旅券と併せ、滞在国の外国人登録証明書、滞在許可証等はいつでも持ち出せる状態にしておいてください。
なお、出国や再入国に係る許可は常に有効な状態としておくことが必要です。
2.現金、貴金属、貯金通帳等の有価証券,クレジット・カード
これらのものも、緊急時には旅券とともにすぐ持ち出せるよう保管しておいてください。現金は家族全員が10日間程度生活できる外貨及び当座必要な現地通貨を予め用意しておくことをお勧めします。
3.自動車等の整備
(1)自動車をお持ちの方は常時整備しておくよう心掛けてください。
(2)燃料は十分入れておくようにしてください。
(3)車内には、懐中電灯、地図、簡易トイレ、ティッシュ等を常備してください。
(4)なお、自動車を持っていない方は、近くに住む自動車を持っている人と平素から連絡を取り、必要な場合に同乗できるよう相談しておいてください。
4.携行品の準備
避難場所への移動を必要とする事態に備え、上記1.~3.のほか次の携行品を常備し、すぐ持ち出せるようにしてください。なお、退避時の飛行機内への持ち込み制限も考慮し、携行品は20kg程度にまとめておくことをお勧めします(自衛隊機等を含め、機種によっては搭乗前に10kg程度にまとめることを求められる場合もあります)。また,ハードタイプのスーツケースは極力避け、背中に背負うバッグ等ソフトな物が望ましいです(特に自衛隊による輸送の場合)。
(1)衣類・着替え(長袖・長ズボンが賢明。行動に便利で、殊更人目を引くような華美でないもの、麻、綿等吸湿性、耐暑性に富む素材が望ましい。)
(2)履き物(行動に便利で靴底の厚い頑丈なもの)
(3)洗面用具(タオル、歯磨きセット、石鹸等)
(4)非常用食料等
しばらく自宅待機となる場合も想定して、米、調味料、缶詰類、インスタント食品、粉ミルク等の保存食及びミネラルウォーターを、家族全員が10日間程度生活できる量を準備しておいてください。一時避難のため自宅から他の場所へ避難する際には,この中からインスタント食品、缶詰類、粉ミルク、ミネラルウォーターを携行するようにしてください(3日分程度以上)。
(5)医薬品
家庭用常備薬の他、常用薬(必要に応じて医師の薬剤証明書(英文)も用意),救急キット(外傷薬、消毒薬、衛生綿、包帯、絆創膏など)、マスク等。
(6)ラジオ
FM放送やNHK国際放送を通じ、安全情報を伝達する場合があります。FM放送受信可能で、NHK海外放送(ラジオ・ジャパン)、BBC、VOA等の短波放送が受信可能な電池使用のラジオ受信機が理想的(電池の予備も忘れないようにしてください。)
(7)その他
懐中電灯、予備の強力バッテリー、ライター、ローソク、マッチ、ナイフ、缶切り、栓抜き、紙製の食器、割り箸、固形燃料、簡単な炊事用具、可能ならヘルメット、防災頭巾(応急的に椅子に敷くクッションでも可)等
(8)ペット
緊急事態時ペットを連れて退避することは、退避先での手続きや航空機等の制約等から大変困難です(特に自衛隊による退避の場合、盲導犬を除き、ペットの帯同は不可)。ペットをお持ちの方は、公共輸送機関が動いているうちに早めに退避するか,現地の方に託すなどの対応をお願いします。(了)
在カメルーン日本国大使館 領事班
Ambassade du Japon au Cameroun
1535, Rue 1828, Bastos-Ekoudou, Yaounde, Cameroun (B. P. 6868)
Email: ryojicameroun@yd.mofa.go.jp
Tel: (237) 222-206-202、(237) 222-206-203(代表電話)
(237) 677-508-188 (閉館時緊急電話)
HP: https://www.cmr.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
出典:外務省海外安全情報オープンデータ
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/html/opendata/
本ページに記載の情報の内容については情報発信元の外務省・大使館・領事館等にお問い合わせください。