topへ戻る

外務省海外安全情報

HOME > 外務省海外安全情報 > 東ジャワ州における抗議デモに関する現状と今後の注意喚起

2025.09.03|外務省情報|インドネシア|

東ジャワ州における抗議デモに関する現状と今後の注意喚起

● 本9月3日午前10時から予定されていた、東ジャワ州政府庁舎(Grahadi)前のデモについては、主催者から延期が正式に発表され、現時点、デモは行われていません。
● スラバヤ市をはじめ東ジャワ州においては、連日実施されてきた抗議デモが落ち着きつつありますが、今後突発的なデモが発生する恐れもありますので、外出される際は引き続きご注意願います。


1.本9月3日午前10時から予定されていた、東ジャワ州政府庁舎(Grahadi)前のデモについては、主催者から延期が正式に発表され、現時点、デモは行われていません。また、警察からの情報によると、明日以降についても、スラバヤ市をはじめ東ジャワ州においては、今のところ、大規模なデモは予定されていないとのことです。

2.スラバヤ市をはじめ東ジャワ州においては、連日実施されてきた抗議デモが落ち着きつつありますが、今後突発的なデモが発生する恐れもありますので、外出される際は引き続きご注意願います。

在スラバヤ日本国総領事館(管轄区域:東ジャワ州、東カリマンタン州、南カリマンタン州、北カリマンタン州)
住所:Jl. Sumatera 93, Surabaya, INDONESIA
電話:(市外局番031)5030008
国外からは(国番号62)-31-5030008
夜間休日緊急連絡先:0800-1401934 国外より 1-818-7554207
FAX:(市外局番031)5030037
   国外からは(国番号62)-31-5030037
ホームページ:https://www.surabaya.id.emb-japan.go.jp/

○「たびレジ」簡易登録をされた方でメールの配信を停止したい方は、以下のURLから停止手続きをお願いいたします。
URL:https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/delete

※災害や騒乱等が発生した際、ご家族、ご友人、同僚を守るため、一人でも多くの方に安全対策に関する情報が届くよう、在留届(3か月以上の滞在)の届出、又はたびレジ(3か月未満の滞在)の登録を、お知り合いの方や出張者・旅行者にご案内いただけますようお願いいたします。

一覧へ戻る

出典:外務省海外安全情報オープンデータ
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/html/opendata/
本ページに記載の情報の内容については情報発信元の外務省・大使館・領事館等にお問い合わせください。