topへ戻る

外務省海外安全情報

HOME > 外務省海外安全情報 > 今後の大雨への警戒と洪水・浸水発生後の衛生状態に関する注意喚起

2025.09.16|外務省情報|インドネシア|

今後の大雨への警戒と洪水・浸水発生後の衛生状態に関する注意喚起

●最近、大雨については警報が引き続き発令されており、今後も大雨、洪水、浸水の発生には十分注意する必要があります。引き続き、インドネシア気象庁(BMKG)などから情報収集を行うと共に、安全対策に努めてください。BMKGのホームページ(インドネシア語)は https://www.bmkg.go.id/ です。
●多くの箇所で洪水、浸水が発生していますが、インフラの整備が十分でない当地において、洪水、浸水時の水はもちろんの事、上水道へに汚水が混入する可能性があります。また、洪水、浸水後に残った汚泥を原因として、衛生状態悪化による感染性胃腸炎(腸チフスなど)の発生、各種疾病の蔓延が予想されます。
●飲用、洗顔、手洗い、食事の準備等には極力ペットボトルや煮沸した水を使用するようにしてください。
●洪水、浸水後の片付けの際は、汚染された水に接することによる細菌やウィルス感染に注意して、汚水や汚泥に直接触れないよう極力注意し、小さな擦り傷などからも感染する破傷風予防のため長袖、長ズボン、ゴム手袋、マスク、底の厚い靴を着用し、片づけ終了後は石けんなどを使用して清潔な水で体を洗い流すなど対策をしてください。
●外出の際には、乾いた汚泥が空中に舞い上がります。その粉塵に含まれる病原菌への対策としてマスクを着用するほか、帰宅後の十分な手洗い、うがい、入浴や着替え等の対策をできる限り行うようにしてください。
●また残った水による蚊の増加、デング熱増加の可能性にも注意し、残り水は早めに処分してください。
●以下のサイト(厚生労働省:被災した家屋での感染症対策)も参考にしてください。
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_00341.html


このメールは、当館管轄地域(バリ州、西ヌサトゥンガラ州、東ヌサトゥンガラ州)に在留届、「たびレジ」登録されたメールアドレスに配信されております。「たびレジ」簡易登録をされた方で、メールの配信を変更・停止されたい場合は、以下のURLから停止手続きをお願いいたします。
URL: https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/delete

※災害や騒乱等が発生した際、ご家族、ご友人、同僚を守るため、一人でも多くの方に安全対策に関する情報が届くよう、在留届(3ヶ月以上の滞在)の届出、又は「たびレジ(3ヶ月未満の滞在)」の登録を、お知り合いの方や出張者・旅行者にご案内いただけますようお願いいたします。

【問い合わせ先】在デンパサール日本国総領事館 Konsulat Jenderal Jepang di Denpasar

Jl.Raya Puputan No.170, Renon, Denpasar, Bali, Indonesia
Tel: (+62)0361-227628
Fax: (+62)0361-265066
e-mail: denpasar@dp.mofa.go.jp
Web: https://www.denpasar.id.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
休館日:土・日、休日  開館時間:08:30~12:00、13:30~16:00

一覧へ戻る

出典:外務省海外安全情報オープンデータ
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/html/opendata/
本ページに記載の情報の内容については情報発信元の外務省・大使館・領事館等にお問い合わせください。