外務省海外安全情報
【安全対策情報】洪水対策プロジェクト汚職疑惑に端を発した抗議活動に関する注意喚起
●洪水対策プロジェクト汚職疑惑を背景に、当館管轄地域においても抗議活動や集会が発生しています。
●現時点では大規模な暴力行為は確認されていませんが、交通渋滞や警備強化、小規模な衝突が発生する可能性があります。
●最新情報を収集し、抗議活動や集会の現場への不要不急の接近・立ち入りはできるだけ避けてください。
1 当館管轄地域を含むフィリピンでは現在、洪水対策プロジェクトをめぐる汚職疑惑を背景として、学生や市民団体による抗議活動やデモが発生しています。これまでのところ大規模な暴力行為は確認されていませんが、抗議活動は予告なく拡大する可能性があり、交通渋滞や警備強化、治安当局との衝突など不測の事態が発生するおそれがあります。
2 つきましては、在留邦人および短期渡航者の皆様におかれましては、以下の点にご注意ください。
(1)抗議活動や集会の現場への不要不急の接近・立ち入りはできるだけ避けてください。
(2)報道機関やSNSを通じて常に最新情報を収集してください。
(3)外出時は通常より時間に余裕を持ち、混雑地域や渋滞箇所を避けてください。
(4)緊急時の連絡先を再確認してください。
(5)不測の事態に巻き込まれた場合には、速やかに警察当局および日本大使館・総領事館へご連絡ください。
・・・・・・・・・・・・・・・
○この情報は、在留届及び「たびレジ」に登録されたメールアドレスに自動的に配信されております。情報は同居家族の方にも共有いただくとともに、同居家族の方が本メールを受信していない場合は、在留届へのメールアドレスの登録をお願いします。
○災害や騒乱等が発生した際、ご家族、ご友人、同僚を守るため、一人でも多くの方に安全対策に関する情報が届くよう、在留届(3か月以上の滞在)の届出(法律上の義務)、又はたびレジ(3か月未満の滞在)の登録を、お知り合いの方や出張者・旅行者にご案内いただけますようお願いいたします。
在留届・たびレジ登録:https://www.ezairyu.mofa.go.jp/ORRnet/
(問い合わせ窓口)
○在セブ日本国総領事館
住所:8th Floor, 2Quad Building, Cardinal Rosales Avenue, Cebu Business Park, Cebu City, Philippines
電話:(市外局番032)231-7321
ホームページ: https://www.cebu.ph.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
出典:外務省海外安全情報オープンデータ
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/html/opendata/
本ページに記載の情報の内容については情報発信元の外務省・大使館・領事館等にお問い合わせください。