topへ戻る

外務省海外安全情報

HOME > 外務省海外安全情報 > イスラエル・パレスチナにおける注意喚起、安全対策 9/26

2025.09.26|外務省情報|パレスチナ|イスラエル|

イスラエル・パレスチナにおける注意喚起、安全対策 9/26

最近、ホーシー派により発射されたドローン(無人機)が南部・エイラート上空の領空に複数回侵入し、9月7日にラモン空港に落下したほか、18日及び24日にはエイラート市内に落下し、複数の負傷者が発生しています。

繰り返しのお知らせになりますが、不測の事態に備え、ミサイル、ロケット弾等の飛来を警告するレッドアラート(Red Alert: https://redalert.me/index_en.html (英語))等のアプリケーションをご利用のスマートフォンにインストールするとともに、シェルター等への避難体制をはじめ最新情報を確認しつつ、自らの安全確保に努めてください。

引き続き、当局の発表や報道を随時確認し、最新の情報を入手するよう努め、周囲の状況に十分ご注意ください。事態が悪化した場合に備えて、携行品や備蓄用物資の準備状況を改めてご確認ください。

また、イスラエル国内では銃や刃物を使用したテロ事案も散発的に発生しています。10月半ばまで続くユダヤ教の祝祭日期間中を含め、今後もテロ事案が発生する可能性は排除されません。

特にイスラエル治安部隊によって管理されている検問所の付近や、公共交通機関、ショッピングモールや野外イベント会場等の人が多く集まるところでは、テロ事案が発生する可能性があることを念頭に置き、外出の際は周囲の状況に十分注意するとともに、常にニュース等から最新の情報を入手するよう努めてください。


(主要イスラエルニュースサイト(英語))
https://www.jpost.com/Israel-News
https://www.haaretz.com/israel-news
https://www.ynetnews.com/category/3083
https://www.timesofisrael.com/
https://www.i24news.tv/en

このメールは、在留届に登録されたメールアドレス及び「たびレジ」に登録されたメールアドレスに自動的に配信されます。既にイスラエルにお住まいではなく、在留届を出されたままになっている方は、本メールに返信の形で結構ですので、全員のお名前と出国日をお知らせください。

【問い合わせ先】
在イスラエル日本国大使館
Tel: +972-(0)3-6957292
Fax: +972-(0)3-6960340
Eメール:ryouji@tl.mofa.go.jp
大使館ホームページ:
https://www.israel.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
在留届電子登録・変更(3 か月以上の滞在):
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/RRnet/index.html
たびレジ登録・変更(3 か月未満の渡航):
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/index.html
※「たびレジ」簡易登録をされた方でメール配信を停止したい方は、以下のURLから停止手続してください。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/delete

一覧へ戻る

出典:外務省海外安全情報オープンデータ
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/html/opendata/
本ページに記載の情報の内容については情報発信元の外務省・大使館・領事館等にお問い合わせください。