外務省海外安全情報
パレスチナ問題に関する大規模デモ・集会実施に伴う注意喚起
●10月11日ベルン市内において「自由なパレスチナを求める」大規模なデモ・集会が行われる模様です。
●本年5月24日に行われたデモでは、約2000人がベルンの街を行進し、物的損害が発生し、催涙ガスと放水銃で応戦した警察官に対する暴力が発生しました。また、6月21日に行われたデモにおいては、テロリズムを美化するメッセージが目立ったものの、概ね平和的に終了しました。
本件に関する報道ぶりは以下のとおりです。
https://sozialismus.ch/veranstaltung/bern-demo-2-jahre-genozid-100-jahre-widerstand/
●今後も予期し得ない形でデモが発生する可能性は排除できないところ、デモの周辺では思わぬ騒動に巻き込まれる可能性もありますので、付近に近づかないことをお勧めします。また、警察による交通規制が行われ、交通渋滞や公共交通手段の乱れ等の発生も予想されますので、警察等のSNSや報道により最新情報の入手に努めてください。
このメールは、在留届にて届けられたメールアドレス、メールマガジンに登録されたメールアドレス及び「たびレジ」に登録されたメールアドレスに自動的に配信されております。
※災害や騒乱等が発生した際、ご家族、ご友人、同僚を守るため、一人でも多くの方に安全対策に関する情報が届くよう、在留届(3か月以上の滞在)の届出、または、たびレジ(3か月未満の滞在)の登録を、お知り合いの方や出張者・旅行者にご案内頂けますようお願い致します。
■外務省海外旅行登録「たびレジ」(3か月未満の渡航の方)
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/#
■在留届(3か月以上滞在される方)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/todoke/zairyu/index.html
■スマートフォン用「海外安全アプリ」
http://www.anzen.mofa.go.jp/c_info/oshirase_kaian_app.html
【問い合わせ先】
○在スイス日本国大使館領事・警備班
電話 :031 300 2222
メール:consularsection@br.mofa.go.jp
ホームページ:https://www.ch.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
(了)
出典:外務省海外安全情報オープンデータ
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/html/opendata/
本ページに記載の情報の内容については情報発信元の外務省・大使館・領事館等にお問い合わせください。