外務省海外安全情報
イスラエル権益・ユダヤ人を標的としたテロ関連の注意喚起
(1) 中東情勢の緊張を背景に、イスラエル権益・ユダヤ人を標的としたテロ事案が欧米諸国で頻発しています。最近では10月2日(木)、英国マンチェスターのシナゴーグにおいて複数の一般人死傷者を伴う襲撃事件が発生し、英国警察はこの事件をテロ事件と認定しました。
ギリシャでも今年、イスラエル権益・ユダヤ人を標的とした以下事案の発生が報道されています。
・2025年2月、アテネで、レストランから出たイスラエル人カップルがアラビア語を話す2人組に襲撃された。
・2025年7月、ロドス島で、親パレスチナ派の大規模集団により十代の若者が襲撃された。
・2025年7月、アテネ近郊の海岸で、イスラエル人観光客が暴行された。
また、各地で反イスラエル抗議等のデモも発生しています。2025年8月には、イスラエル豪華客船の寄港に対して、ギリシャ全土の各港で反イスラエル抗議デモ集会が実施されました。
(2)ユダヤ教の宗教的な記念日・祭日の前後は、ユダヤ系施設・人物を狙った攻撃が発生しやすく、今後の要警戒期間としては以下が挙げられます。
・スッコート(仮庵の祭り):10月6日から10月13日頃
・ハヌカー(光の祭り):12月24日頃から2026年1月1日頃
・過越祭(ペサハ):2026年4月1日から4月8日
上記期間中又は前後に、シナゴーグ、イスラエル関連施設、ユダヤ系レストランなどは特に標的となる可能性がありますので、報道等により最新情報の入手に努めるとともに、関連施設等やデモには近寄らないなど、不測の事態に巻き込まれないよう十分注意してください。
【アテネの主な関連施設】
・イスラエル大使館
Marathonodromon 1, Psichiko
・ユダヤ人コミュニティ中央委員会(the Central Board of Jewish Communities)
36 Voulis, 105 57 Athens
・アテネイスラエルコミュニティ(ISRAILITIKI KOINOTITA ATHINON)
Melidoni 8, Athens
・シナゴーグ
Melidoni 3, Athens
・ユダヤ博物館
Nikis 39, Athens
・CHABAD OF GREECE
Esopou 10, Athens
在ギリシャ日本国大使館(領事部)
Embassy of Japan in Greece
46, Ethnikis Antistasseos St., 152 31 Halandri
電話 :210-670-9910, 9911
メール :consular@at.mofa.go.jp
ホームページ :https://www.gr.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
出典:外務省海外安全情報オープンデータ
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/html/opendata/
本ページに記載の情報の内容については情報発信元の外務省・大使館・領事館等にお問い合わせください。