topへ戻る

外務省海外安全情報

HOME > 外務省海外安全情報 > (治安情報)イスラエル権益・ユダヤ人を標的としたテロへの注意喚起

2025.10.04|外務省情報|スウェーデン|

(治安情報)イスラエル権益・ユダヤ人を標的としたテロへの注意喚起

●本年、ヨーロッパ各地で、イスラエル権益やユダヤ人を標的としたテロ事案が頻発しています。
●ユダヤ教の宗教的な記念日の前後はリスクが高まる傾向にありますので、不用意にシナゴーグやイスラエル関連施設などに近づかないようご注意ください。


1 近時、中東情勢の緊張化を背景に、ヨーロッパ各地でイスラエル権益・ユダヤ人を標的としたテロ事案が頻発しています。10月2日には、英国マンチェスターで、ヨムキプール当日(ユダヤ教の祭日)に、シナゴーグ近くで車両突入・刺傷事案が発生しました(容疑者を含め3名死亡、3名重体)。

2 特に、ユダヤ教の宗教的な記念日の前後は、ユダヤ系施設・人物を狙った攻撃が発生しやすい傾向にあるところ、10月6日~13日頃は、スッコート(秋の収穫を祝うユダヤ教の祭り)の期間となります。また、2023年10月7日のハマスによるイスラエルへの攻撃から2年を迎えますので、これらの期間には特に注意が必要です。
 このほか、2025年はスウェーデンにおけるユダヤ人の生活250周年の記念の年であり、通年で大小様々な催しが行われています。お住まいの近くや旅行先でのイベントの開催状況にもご留意ください。

3 事件に巻き込まれないよう、不用意にシナゴーグやイスラエル関連施設、集会場などに近づかない、繁華街など人の多い場所では不審者や不審物に警戒するなど、安全確保に努めていただくようお願いします。

4 不測の事態に巻き込まれない、巻き込まれた場合に取るべき対応を知るために、旅行前にスウェーデンの安全対策基礎データ( https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcsafetymeasure_160.html )や当館が作成している「安全の手引き」(本年2月更新 https://www.se.emb-japan.go.jp/nihongo/anzennotebiki.pdf )をご参照ください。
 また、海外渡航前または外出時には万一に備え、家族や友人、職場等に日程や渡航先での連絡先を伝えておくようお願いします。

●参考資料
外務省海外安全ホームページ
( https://www.anzen.mofa.go.jp/index.html )
海外へ進出する日本人・企業のための爆弾テロ対策 Q&A
( https://www.anzen.mofa.go.jp/pamph/pamph_03.html ) 
海外旅行のテロ・誘拐対策
( http://www.anzen.mofa.go.jp/pamph/pamph_10.html )
ゴルゴ 13 の中堅・中小企業向け海外安全対策マニュアル」
( http://www.anzen.mofa.go.jp/anzen_info/golgo13xgaimusho.html )

一覧へ戻る

出典:外務省海外安全情報オープンデータ
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/html/opendata/
本ページに記載の情報の内容については情報発信元の外務省・大使館・領事館等にお問い合わせください。