topへ戻る

外務省海外安全情報

HOME > 外務省海外安全情報 > イスタンブール市内におけるデモへの注意喚起(シシリ区ショッピングモール前)

2025.10.08|外務省情報|トルコ|

イスタンブール市内におけるデモへの注意喚起(シシリ区ショッピングモール前)

●本日10月8日(水)20時30分から、イスタンブール市内シシリ区のジェヴァヒル・ショッピングモール前広場でデモが呼びかけられており、 同広場直近の地下鉄駅出口の一部が17時から閉鎖される旨発表されています。
●不測の事態に備え、可能な限りデモや集会には近づかないようお願いします。


1 本日10月8日(水)20時30分から、野党・共和人民党(CHP)及びKESK(公務員労組団体)がイスタンブール市内地下鉄M2線シシリ(Sisli)駅近くのジェヴァヒル(Cevahir)ショッピングモール前広場でデモを呼びかけています。イスタンブール県知事の決定により、本日17時から、別途の通知があるまでの間、地下鉄M2線(Yenikapi-Haciosman)のSisli・Mecidiyekoy駅の以下の4か所の出口を閉鎖する旨、発表されています。他の8か所の出口については、通常どおり地下鉄利用者の通行が可能との由です。
・シシリ出口(Sisli)
・フルヤ出口(Fulya)
・AVM(ショッピングモール)出口
・AVM駐車場出口(AVM Otopark)

2 近年イスタンブールでは、デモ参加者と治安当局との衝突により、催涙ガスが使用されるなど、その影響が一般の歩行者に及ぶ事案が発生しています。不測の事態に巻き込まれないよう、次のとおりご自身の安全確保に心がけてください。
・デモや集会に遭遇した場合、速やかにその場を離れる。
・大勢の人が集まる場所では警戒する。
・周囲の状況に注意を払う。
・最新の情報の入手に努め、関連報道には十分留意する。

 このEメールは、在留届およびたびレジに登録されたEメールアドレスに配信されております。

「たびレジ」簡易登録をされた方で、メールの配信を変更・停止されたい場合は、以下の URL から停止手続きをお願いいたします。
 https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/delete

 在留届にて届け出ている住所、電話番号等の変更や同居家族の帰国等、届け出ている内容に変更が生じている場合には変更届を、第3国への転出や日本への帰国の際は帰国・転出届を提出してください。

 災害や騒乱等が発生した際、ご家族、ご友人、同僚を守るため、一人でも多くの方に安全対策に関する情報が届くよう、在留届(3か月以上の滞在)の届出、又はたびレジ(3か月未満の滞在)の登録を、お知り合いの方や出張者・旅行者にご案内いただけますようお願いいたします。


在イスタンブール日本国総領事館
代表電話: +90(0)212-317-4600
メール: ryoji@it.mofa.go.jp
○総領事館ホームページ: https://www.istanbul.tr.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/ 
○外務省海外安全ホームページ: http://www.anzen.mofa.go.jp

一覧へ戻る

出典:外務省海外安全情報オープンデータ
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/html/opendata/
本ページに記載の情報の内容については情報発信元の外務省・大使館・領事館等にお問い合わせください。